大阪・観光スポット 阪堺電車(ちん電)で名所と名所をつなぐ
今回ご紹介する観光スポットは「阪堺電車」です。
当サイトでは、多くの観光、お出かけ、パワースポットを紹介してきました。
どの施設も「今度のお休みはどこ出かける?」のコンセプトにぴったりの場所ばかり。おかげさまで多くのアクセスをいただいております。
ですが、今回はちょっと違う切り口です。
「今度のお休みは○○に乗ってどこ出かける?」って感じ。
そう、初めてそこに向かうための手段、乗り物の取材をしてきました。
阪堺電車は、地元の方に「ちん電」の愛称で長きに渡り親しまれています。
この度、営業担当の松本様にお話を伺っておりますので、どうぞご覧くださいませ。
阪堺電車について
阪堺電車はいつ頃から走っているのでしょうか?
大阪馬車鉄道として、1900年9月20日に天王寺西門前~東天下茶屋間で開業しました。
歴史を学ぶのにとても覚えやすい年号です。120年以上もの間、ずっと変わらず、マイペースに皆の足として目的地に送り続けてきたのですから、考え深いですよね。
阪堺電車のエリア・ルートについて教えてください。
大阪市南部のアベノ・天王寺で日本一の高層ビルあべのハルカスのある天王寺駅前駅と通天閣や新世界のある恵美須町駅から堺市の旧市街地を通り、浜寺公園のある浜寺駅前駅までの区間で上町線と阪堺線の2路線を運行しております。
阪堺電車の魅力について教えてください。
沿線には、大阪の下町や高級住宅地をはじめ、歴代武将にゆかりのある寺社仏閣や有名百貨店にも出店しているお店の本店があるなど、食や文化を色々な形で楽しめるところだと思います。
阪堺電車の人気の観光ルート、おすすめのスポット
人気の観光ルートはございますか?
通天閣のある恵美須町から全国の住吉神社の総本社です住吉大社を参拝し、日本一高い高層ビルのあべのハルカスを巡るルートが人気のコースです(逆のコースも含め)。
おすすめの観光スポットがあれば教えてください。
通天閣、新世界、あべのハルカス、住吉大社、百舌鳥古墳群、さかい利晶の杜、堺伝統産業会館など。
なるほど、多くのおすすめスポットをいただきました。
神社やお寺を巡るルートもよし。食を楽しむのもよし。各々の目的に合わせて楽しむと良いと思います。
公式サイトに「ちん電を利用した3つの観光コース」が紹介してありましたので、リンクしておきます。
イベント、ツアーなど定期的に行っている活動について教えてください。
イベント:毎年6月に我孫子道車庫で開催する「路面電車まつり」
ツアー:日本最古の現役車両のモ161形車をメインにした撮影会ツアーやビール電車、
ボージョレ・ヌーヴォ電車、都道府県をテーマにした電車など。
最新の車両もいいですが、どうせなら最古の車両に乗りたいなー。運なんですかね。
レトロな雰囲気がたまりません。
鉄道ファンの方がずっと張り込みしてそうですよ。
安全対策について
新型コロナ感染症対策の取り組みについてお聞かせ願います。
営業電車では、運転席と客室の間に飛沫防止シートを設置しているほか、一部の窓を開けての換気、出勤時の検温・体調確認などを実施。貸切イベント電車では、テーブルへのアクリル板やCO2センサーの設置、大阪コロナ追跡システムへの登録の推奨などを実施。
阪堺電車の事前情報、知っておきたいマナー・エチケット
事前に知っておくと得するチケット情報、豆知識はございますか?
各種1日フリー乗車券を販売しています。
中でも、通天閣と沿線にある洋菓子店「フローレンス」、堺 あなご専門店「松井泉」での割引特典が付いたデジタル乗車券「阪堺電車トリップチケット」がお薦めです。
大人:600円
小児:300円
乗り降りの回数が3回を超えるようなら絶対におすすめ。
アプリダウンロードで利用できるから、手軽だしとっても簡単です。
アプリ名は「RYDE PASS(ライドパス)」是非、ご利用ください。
絶対にしてはいけないことがありましたら教えてください。
色々なカラーの電車が運行しているほか、線路脇には季節の花が植えられている所があり、いわゆる映えスポットになる箇所がありますが、
線路内をはじめ道路上や私有地に入っての撮影や電車に向かってのフラッシュ撮影はお止めいただきたい。
確かに絶景ポイント。美しいですね。
ですが、迷惑になりますので、ルール厳守でお願いします。
おみやげ、グッズなどショップ情報
人気のおみやげ、グッズなどについて教えてください。
グッズ
モ161形車をモチーフにした「オリジナルサウンドトレイン」や「とことこ電車」
お土産(許諾商品)
トリップチケットの特典施設でもある「フローレンス」で販売しているモ161号車をモチーフにした「おおさかちん電ゴマさぶれ」、
阪堺電車がデザインされた「プリントクッキー」、
堺 あなご専門店「松井泉」で主に当社のイベントでのみ販売される阪堺電車初で路面電車初の駅弁「ちん電あなご寿司」、
インターネットでもお取り寄せできるモ161号車をモチーフにした「堺ちん電パン」(朝日製パン製)がございます。
おおさかちん電ゴマさぶれは、お土産に喜ばれそうです。デジタル乗車券をご利用の方は、お会計時に忘れずにアプリを提示してくださいね。
なんでも穴子といえば堺市と言われるほど有名なのだとか。そんなご当地限定グルメとコラボした「ちん電あなご寿司」は希少価値が高そう。
堺ちん電パンは堺のお土産の新名物になりうる代物。美味しそうです。
さて、阪堺電車いかがでしたか?
大阪の文化と風情やその街の良さを肌で感じるなら、車や地下鉄での移動じゃ絶対にわかりません。
適度の速度で、人との距離を楽しみ、移りゆく景色を楽しむのに最適なちん電。
200年、300年とこれからも街の人に愛される路面電車として活躍してほしいですね。
観光の足として利用すれば、旅先での思い出により深みが増すことでしょう。
松本様ありがとうございました!
記事の監修:
阪堺電車
松本圭晃(まつもとたかあき)
業務部営業課 リーダー
経歴:
平成10年4月入社
平成10年10月より運転士
平成20年4月より現職
当社の沿線には、有名な観光施設や世界遺産をはじめ、グルメや歴史などそれぞれの趣味や趣向にあった施設やお店があるので、カップルやご夫婦・同じ趣味の方同士での旅行など色々な楽しみ方が出来るので、是非お越しください。
また、コロナ禍でイベントやツアーを自粛をしておりましたが、現在は、コロナ対策を行いながら楽しんでいただけるツアーやイベントを企画しておりますので、こちらも是非ご参加ください。
阪堺電車 公式Instagram
阪堺電車 公式Twitter
画像提供:阪堺電車
スポット詳細情報(路線図)
住所(阪堺電気軌道株式会社) | 大阪市住吉区清水丘3-14-72 |
運行区間 | 阪堺線 恵美須町駅↔浜寺駅前駅 上町線 天王寺駅前駅↔我孫子道駅 |
運賃 | 大人 230円 小児 120円 全国の交通系ICカード対応 |
公式サイト | www.hankai.co.jp |