四国・お出かけスポット 徳島県 四国三郎の郷 程よい自然との距離感を味わう
今回ご紹介するお出かけスポットは、徳島県の「四国三郎の郷」です。
ここは、とっても都合のいいキャンプ場です。安心・安全のキャンプ場です。全然不便じゃないキャンプ場です。
大自然に放り込まれ、風呂に入れないし、歯は磨けないし、髪はボサボサ、スキンケアなんてもってのほか、食べるものすら今日の漁しだい。なんて、嫌ですよね。
私たちは、本気キャンプ芸人、無人島芸人でもないので、そこまでしなくていいのです。
ここは、そんな要望に応えてくれたとっても今どきなキャンプ場です。
この度、四国三郎の郷に取材させていただきましたので、その魅力についてご紹介していきます。
四国三郎の郷について
Q.編集部
四国三郎の郷はどのような場所ですか?
A.四国三郎の郷
四国三郎の郷は初心者からベテランキャンパーまでが、楽しめる高規格のキャンプ場です。
Q.編集部
四国三郎の郷の魅力について教えて下さい。
A.四国三郎の郷
夜間もスタッフが常駐しておりますので、安心して安全にご利用いただけるキャンプ場になります。

レンタル品も充実していて浴室や24時間ご利用頂けるコインランドリーやコインシャワー室がある高規格のキャンプ場です。
また、近くにはスーパーやホームセンターもありますので便利さもあり程よい自然との距離感があります。
Q.編集部
キャンプ場とオートキャンプ場の大きな違いは?
A.四国三郎の郷
車を横付けできることと電源があることです。

どこまでも不自由、不便で大自然と向き合うのがキャンプ場。
利便性が高く、ある程度都合がいいのがオートキャンプ場って感じですかね。
そこは、一長一短、好みに合わせて楽しみたいです。
Q.編集部
四季ごとの楽しみ方、おすすめの楽しみ方について教えて下さい。
A.四国三郎の郷
春は、道路側に桜が咲き楽しめます。
夏は、当施設を拠点にして、穴吹川で水遊びに行く方もおり、また、吉野川の上流部でラフティングを楽しまれる方もいらっしゃいます。
秋は、当施設から剣山に紅葉を見に行かれる方もいらっしゃいます。
冬は、空気が澄むので、焚き火をしながら夜空を楽しまれる方もいらっしゃいます。


どのシーズンも魅力的ですね。
四季折々の楽しみ方があります。
なんて美しい星空なのでしょう!
こんなところで時を過ごせたら、もう何もいりません。
四国三郎の郷の人気、おすすめ場所

Q.編集部
事前予約は必要ですか?
A.四国三郎の郷
予約開始は3ヶ月前の1日からです。前日の17時までご予約が必要になります。

必ず事前予約をしてから伺ってください。
Q.編集部
人気の施設、おすすめの施設はございますか?
A.四国三郎の郷
1番人気は区画サイト、次いでコテージとなります。

また、お風呂がご利用できることは、喜ばれています。

Q.編集部
サニタリー施設について教えて下さい。
A.四国三郎の郷
高規格のキャンプ場ですので、浴室、炊事棟、トイレ棟があります。
また、24時間ご利用のできるコインシャワーとコインランドリーもあります。

安全対策について
Q.編集部
新型コロナ感染症対策の取り組みについてお聞かせ願います。
A.四国三郎の郷
主な取り組みとして、全来場者の検温を実施し、加湿器による消毒しています。
また、広場サイトを減らして運営をしています。
お風呂も1度に入れる人数の制限を行っております。
四国三郎の郷の事前情報、知っておきたいマナー・エチケット
Q.編集部
絶対にしてはいけないことがあったら教えて下さい。
A.四国三郎の郷
何に関してもそうなのですか他の利用者へ迷惑のかかる行為については、絶対にNGとなります。
来場された皆様が楽しく過ごせるように四国三郎にはいくつかのルールがありますので、それらを守って頂きたいです。
特にトラブルの原因となるのは、騒音のトラブルです。

気の合う仲間と楽しい時間を過ごしてたらついつい盛り上がってしまうのでしょうか。
お酒も混ざってかな?気が大きくなって大音量で音楽を流してしまうのかも。
どうか、ルールの厳守をお願いいたします。
Q.編集部
おすすめの服装、ダメな服装があったら教えて下さい。
A.四国三郎の郷
季節に合った服装で動きやすいものが良いです。
ただ、夏場は虫がいる為半袖半ズボンは避けた方がよいと思います。
人気のおみやげ、人気商品
Q.編集部
おみやげ、売店について教えて下さい。
A.四国三郎の郷
生鮮食品は置いておりませんが、炭や着火剤、紙皿や紙コップ、調味料はおいてあります。
持ち込む荷物を減らすことができます。
また、事前に申し込みを頂ければ地元のお肉屋さんからお肉を取り寄せすることもできます。

「あ、コショウ忘れた!」とか、「お皿忘れた!」ってなんかやらかしますものね。
そういう時のあったらいいなに対応していて嬉しいですね。

いかがでしたか?四国三郎の郷。
キャンプ流行ってるし、行ってみたいな。やってみたいな。
だからといってアウトドアショップに行っても何を買えばいいのやら。
そんなキャンパー希望の初心者にぴったりの場所だと思います。
しっかり自然もアウトドアも手に入るし、お風呂にコインランドリーだって。
いいとこ取りで楽しめちゃう。
是非、予約して四季折々の大自然を謳歌してください。
記事の監修:
四国三郎の郷
四国三郎の郷は高規格のキャンプ場ですので、初心者の方やファミリーキャンプに向いております。
また、スタッフが夜間も滞在し巡回もしていますので女性のキャンパーさんにも安心して来て頂けるキャンプ場になります。
近年、キャンプは防災の観点からも注目されています。
キャンプは災害時にでも強く生き抜いていくすべを学べる機会だとも思いますので、まずは是非キャンプを始めてみてください。
インスタで情報の発信も行っていますので是非見てください。
画像提供:四国三郎の郷
スポット詳細情報
住所 | 徳島県美馬市美馬町字境目39-10 |
最寄駅 | JR徳島線貞光駅より車で10分 徳島自動車道美馬ICより10分 |
駐車場 | 40台 |
営業時間 | 10:00~16:00(デイキャンプ) 14:00~16:00(チェックイン) 8:00~11:00(チェックアウト) |
公式サイト | mimacamp.jp |