京都・観光スポット 京エコロジーセンター エコを楽しく学ぶ

記事の取材・編集・制作:クラフト株式会社

京エコロジーセンター - DOCODEX(どこ出かける?)

今回ご紹介する観光スポットは、(みやこ)エコロジーセンターです。

「エコロジー」。今日では「エコ」って略されすっかり認知されました。

「うちの家ってクーラー28度設定なんだよね。」
「へーエコだね。」

「レジ袋はどうします?」
「結構です。エコバッグを持ってますので。」

「燃費がいいエコカーに替えたいな。」

なんて、私たちの日常生活の中に自然と溶け込んでいます。

けれど、私たちって実際のところあんまりエコロジー(エコ)を理解してなかったりしませんか?

そんな私たちにエコをわかりやすく伝えてくれる施設こそが、京エコロジーセンターなのです。

この度、京エコロジーセンター広報の深谷様にお話を伺ってきておりますので、是非理解を深めてみてはいかがでしょうか。

京エコロジーセンターについて

京エコロジーセンター内観

Q.編集部
京エコロジーセンターはどのような場所ですか?

A.広報 深谷
地球温暖化を止めるために、世界が交わした初めての約束京都議定書

これを決めた「COP3」という会議の開催を記念して、2002年に開館しました。

そして、2022年の4月で開館20周年を迎えます!

身近なごみ問題から地球規模の環境問題まで、幅広く学べる施設です。

建物自体も環境に配慮して作られており、自然の力を利用した空調システムや、雨水で流すトイレなど、建物自体がひとつの展示です。

編集部
編集部

国際的な約束が京都で行われたのですね。

節目の20周年ですか。おめでとうございます!

建物自体がひとつの展示だなんてステキ!

周りながら楽しめちゃいそうですね!

Q.編集部
京エコロジーセンターの魅力について教えて下さい。

A.広報 深谷
展示やイベントはもちろんですが、一番の魅力はボランティアのみなさんがいること。

ボランティア
– ボランティアの方と –

なんと200人以上が登録されています。

市民目線の案内を大切にしていて、一緒に環境問題を身近に考えられます。

展示を解説してくれたり、館内を回るワークシートを一緒に考えてくれたりと、一人ひとりに合わせて案内してくれますよ。

館内は1時間もあれば1周はできますが、見どころや楽しみ方はいろいろ。

入館無料なので、他のところへ遊びに行く隙間時間に気軽に立ち寄れるのも魅力です。

編集部
編集部

ボランティアの方が200人も。

入館無料ですし、おすすめです。

Q.編集部
京エコロジーセンターでどのような体験ができますか?

A.広報 深谷
見て、触れて、考える 私たちと地球をテーマとした展示を見ながら、環境問題を楽しく学べます。

展示だけでなく、ミッションをクリアしてスタンプを集める「エコセン通い帳」や、

エコセン通い帳
– エコセン通い帳 –

展示を見ながらより深く考えられるワークシート、エコな工夫の詰まったおもちゃ箱「ちきゅまるのはこ」などで楽しんでいただけます。

さまざまな世代の方に向けて定期的にイベントも開催していますので、興味に合わせた体験ができます。

京エコロジーセンターの人気、おすすめ場所

Q.編集部
人気の施設、おすすめの施設はございますか?

A.広報 深谷
たくさんありますが、私のおすすめは屋上

エコセンの屋上は緑化されていて、どなたでも自由に見て回れます。

屋上には田畑やビオトープがあり、季節ごとに異なる生き物や植物が見られます。

– 屋上ビオトープ –

子どもたちとスタッフが育てている季節の野菜も見れるので、「だいこんに葉っぱがあるなんて知らなかった」「ニラのお花を初めて見た」といった新発見をする子も。

他にも館内のおすすめ施設は尽きないのですが…

そんな館内を全部見て回るのにぴったりなのがエコ虫探し

1階~3階、屋上のエコな場所に隠れている「エコ虫」を、ワークシートの地図を頼りに探します。

– エコ虫探し –

子どもたちはもちろん、大人の方も達成感を覚える難易度。探しながら館内を見て回れます。

定期的に居場所が変わる、地図に載っていない「ひみつのエコ虫」もいるので、何回来ても楽しめます。

編集部
編集部

屋上とは驚きました。

皆さんも必ず足を運んでくださいね。

エコ虫探しは、とっても面白いアイデア。

まさにエコについて楽しく学べます。

Q.編集部
どのような方が利用していますか?
(年齢層、性別)

おすすめの訪問タイプは?
(団体、家族、カップル、夫婦)

A.広報 深谷
お子様連れのご家族、小学生、シニアの方など幅広くご利用いただいています。

性別に偏りはなく、どなたにもおすすめですが、とくに団体、ご家族におすすめです。

– 団体見学 –

団体の見学は無料で受け付けており、市内や近隣の学校、市民団体のみなさんなど、さまざまな世代の団体にご利用いただいています。

年齢や関心のある内容に合わせて、スタッフが見学内容を検討しご案内します。

ご家族には、親子で楽しめるイベントや、先述の「エコセン通い帳」、「エコ虫探し」をはじめとした館内を回るワークシートがおすすめ。

お子さまはもちろん親御さんも新しい発見があるかも。

疲れたら、本が読める図書コーナーや、

図書コーナー
– 図書コーナー –

京都の木でできた子どもひろばに座って休憩できますよ。

Q.編集部
事前予約が必要な施設はございますでしょうか?

A.広報 深谷
上記の団体見学は事前申込制です。先着順で受け付けているため、お早めのご相談・ご予約をおすすめしています。

– イベント –

イベントは、イベントごとに先着順や申し込み不要のものなど異なりますので、ぜひホームページのイベントカレンダーでチェックしてください。

団体見学詳細 »

イベントカレンダー »

編集部
編集部

団体見学は先着順ですから、急いだほうがよさそうです。

団体でのご利用、イベントへの申込みは事前に公式ページでチェックしてくださいね。

安全対策について

Q.編集部
新型コロナ感染症対策の取り組みについてお聞かせ願います。

A.広報 深谷
※2021年12月時点

お手を触れる展示には抗菌加工を施し、定期的な消毒を行っています。

また、付近に消毒液を設置していますのでご利用ください。交流コーナー(休憩スペース)では離れて座り、1時間を超える滞在と飲食はご遠慮ください。

京エコロジーセンターの知っておきたい情報、マナー・エチケット

Q.編集部
SNSやYoutubeなど配信情報があれば教えて下さい。

A.広報 深谷
SNSではスタッフが最新情報や日々の様子を紹介しています。

Facebook:@miyakoeco

Twitter:@miyako_eco

Youtubeではエコなレシピ動画を配信中!

Youtube「エコなレシピ動画」 »

さらに、レシピを掲載している広報誌「えこせん」はホームページで読めます。ご家庭でできるエコなことを、雑誌のように手軽に読んでもらえるように紹介しています。

広報誌「えこせん」 »

編集部
編集部

お得な情報が手に入るかも。

最新情報は、是非チェックしてください。

Q.編集部
絶対にしてはいけないことがあったら教えて下さい。

A.広報 深谷
飲食は交流コーナーのみでお願いいたします(2021年12月現在:感染拡大防止のため、交流コーナーでも飲食禁止)。

また、屋上では柵内に入ったり植物を傷つけたりせず、見るだけにしてくださいね。

Q.編集部
おすすめの服装、ダメな服装があったら教えて下さい。

A.広報 深谷
見どころたくさんですので、なるべく軽装がおすすめです。

ロッカーはなく荷物のお預かりもしておりません。

編集部
編集部

いかがでしたか?京エコロジーセンター。

京都が、地球温暖化防止について世界で最初の約束が行われた場所だとは知りませんでした。

無料かつ軽装で楽しめますから、身構えず、家族、友達、カップルでぶらり訪れていいおすすめスポットだと思います。

きっと帰りには、エコに対しての考え方が変わっていることでしょう。

美しい地球を後世に残すために。

深谷さん、ありがとうございました!

深谷美沙記事の監修:
深谷梨乃(ふかや りの)
京エコロジーセンター
広報

東京都出身。イベント企画や広報を担当。

京都といえば、お寺や神社…だけではありません!京都議定書が採択された地で、環境について考えてみませんか。

とはいえ「環境の勉強をしよう!」と思い立つのは難しいことも…

まずは「楽しそうだなぁ」と、休日のお出かけや観光先の候補に入れてもらえたらうれしいです。

イメージキャラクターの「ちきゅまる」と一緒に、お待ちしています!

画像提供:京エコロジーセンター(指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)

スポット詳細情報

住所京都市伏見区深草池ノ内町13
最寄駅京阪電車藤森駅下車徒歩約5分
地下鉄・近鉄竹田駅下車徒歩約12分
駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
営業時間9:00~21:00
(1、2階展示コーナー、木のおもちゃひろば17時、図書貸出は16時半、閲覧は21時)
公式サイトwww.miyako-eco.jp
和歌山・お出かけスポット 白浜エネルギーランド 学びながら楽しめるテーマパーク
北海道・観光スポット 後藤純男美術館 違いがわかる男が作った館

施設(まち)の口コミ情報を募集しております!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

和歌山・お出かけスポット 白浜エネルギーランド 学びながら楽しめるテーマパーク
北海道・観光スポット 後藤純男美術館 違いがわかる男が作った館